今回は先日7月15日(日)に実施された「JCC 2018 UL Final」で優勝した「東京工科大学e-SportsサークルA2Z」が出場するLoL学生世界大会「ICC 2018」についてのご紹介です。
「ICC 2018」は8月16日~19日にかけて中国・西安で開催されるRiot Games主催の学生世界大会です。
ICC 2018へは計11の国と地域から13チームが参戦します。
アメリカ(1)、オーストラリア(1)、韓国(1)、中国(2)、日本(1)、ブラジル(1) ロシア(1)、ヨーロッパ(2)、東南アジア(2)、台湾・香港・マカオ(1)
ICC 2018はグループステージ・ノックアウトステージ・決勝ステージの計3つのステージに分かれて実施されます。
『ICC 2018』に出場する「東京工科大学e-SportsサークルA2Z」は、2018年5月~7月にかけて国内で開催された『JCC 2018 UL』(League of Legends Japan Collegiate Championship 2018 Unlimitedクラス / 主催:LeagueU)において、みごと大会出場全21チームの頂点となり、日本代表の座を勝ち取りました。 彼らが日本代表ユニフォームを着て世界の舞台に立ちます。
プレイヤー | |
---|---|
OrangeNa (メディア学部メディア学科2年) | |
NanaAlly (メディア学部メディア学科4年) | |
Cine (コンピュータサイエンス学部コンピュータサイエンス学科3年) | |
MadEmperor (工学部電気電子科2年) | |
kukukuga (メディア学部1年生) |
「ICC 2018 日本語放送」はGALLERIA協力のもと、LFS 池袋 esports ArenaよりLeagueU公式TwitchチャンネルにてLIVE 放送します!
また、メインサポーターになった記念としてGALLERIAが日本代表応援キャンペーンを実施します。
その情熱が、未来を動かす
LeagueU公式サイト
https://leagueu.jp.leagueoflegends.com/